小山国語教室HPトップ

ブログ

HOME > ブログ > 「文章がどうしても書けない!」と筆が進まない!

「文章がどうしても書けない!」と筆が進まない!

2022/11/21

こんにちは。

冬に入り、今年も俳句づくりを進めています。

昨年からはじめた取り組みです。昨年はサクサク作っていましたが、
今年はどうも様子が違うようです。

昨年取り組んだ児童も、今年はなかなか書けないと困っているようです。

なぜ困っているのでしょうか。考えられる理由は以下の2点です。

①言葉を選びすぎてします。
 辞典や歳時記といった資料を用意してくれた児童もいます。たくさん言葉が載っています。たくさんあるからどれにしようか迷ってしまう。情報が多いというのは時として悩みの種になるということです。
②何も浮かばない
 空気とにらめっこをしてしまう児童もいます。空気とにらめっこしていても何も見えませんよね。「考えている」という言葉にしてしまうとそうなんだということになりますが、何も見えない、何もないところでは「考え」は浮かんできませんよ。

俳句にしろ、詩にしろ、文章にしろ、何かを書くというときの苦しさは私も重々承知しています。このブログを書くのも「言葉を選びすぎてしまう」し、「何も浮かばない」こともあります。ではそんなとき、どうすればいいのでしょうか。

今日、ある児童に伝えたのは、「これで書くと決めてみなさい」ということです。どうしよう、何にしようと悩んでいても結局何も生まれないのです。

ラーメン屋さんでも、ファミレスでもどこでもいいです。注文するものがなくてもひとまず店内に入れば、注文せざるを得ません。「とりあえず」決めて、それが提供されればそれを食するようになります。

文章を書くというのも同じようなところがあります。「とりあえず決める」しかないのです。
今回のブログも、何か書かなければと思い、最近のことを書こうと決めたからこそ、そこを出発点として発想ができ、そして内容がまとめられたのです。

そうなると、「文章がどうしても書けない!」と筆が進まないときに大切なのは、勇気と踏ん切りです。「もうこれだ」と腹をくくってしまいましょう。
おもしろいもので、そう決めて書き始めれば、書くことがどんどん湧き出てきますよ。

今日の児童も俳句を1句、どたんばで作り終えることができました。

***************
当学院の国語の学習指導についてのお問い合わせ先は
こちら↓
https://www.koharugakuin.info/contact

お問い合わせ

授業、面談中はそれに集中していますので、お電話の対応は控えさせていただきます。
なるべくメールよりお問い合わせをお願いいたします。