小山国語教室HPトップ

ブログ

HOME > ブログ > 記述完璧主義

記述完璧主義

2025/04/04

□■□□■小山国語教室からお知らせ■□□■□

小山国語教室では、2025年度の各講座の体験授業の申込を受付中!
詳しくはこちらのページへ!ぜひご覧ください!
↓↓↓
https://www.oyamakokugo.jp/lecture_trial/

「春の国語特別指導」の実施中!
詳しくはこちらのページへ!ぜひご覧ください!
↓↓↓
https://www.oyamakokugo.jp/lecture_trial/

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

こんにちは。


記述問題が苦手な児童・生徒の様子を見ていると、
解答を書くことにためらいがあるように思われます。

どう書けば○になるのだろう。
答えと同じになるのかなぁ…。

中学生や高校生でも、記述問題に取り組むまではいいのですが、
その後、自分で答えを確認しようとすると、
「答えと違うから、×かなぁ…」
と困ってしまうこともあるようです。

率直にお伝えしましょう。
記述問題の解答を作成しているのは、大人です。
中には児童・生徒の現実を知らずに、
ここまで書いて欲しい
という己の願望に任せて作成された模範解答もあります。
もっと言ってしまえば、児童・生徒はそこまでは書けない、
あるいは、これは書き過ぎ、という模範解答もあります。

本文に忠実に、そして、問われていることに十分に答えられていれば、
模範解答のようなオシャレな解答なんて必要ありませんよ。

オシャレな解答が正解という訳ではありません。
オシャレでなくても、身だしなみがちゃんとできている解答が書かれていれば、
十分に正解になりますよ。

記述完璧主義

おそらく、記述問題が苦手な人がはまってしまう沼です。
その沼をぬけ出すには、
とりあえず、身だしなみ程度でお出かけしようというぐらいの
気持ちで問題と向き合ってみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ

授業、面談中はそれに集中していますので、お電話の対応は控えさせていただきます。
なるべくメールよりお問い合わせをお願いいたします。